転職に必要なのは「自信」ではなく「勇気」:勇気を出す考え方

転職に成功する方法

今の会社に満足いかず、心の中では転職を決意していても、どうしても行動ができないという人がいます。

そのような人は、最後の決め手となる「勇気」が出ないのでしょう。

「今の会社にいても、絶対に未来はない」「転職するなら、今しかない」と、自分でもわかっていても、なかなか踏ん切りがつかずに、いつまでも同じ環境にとどまっているのです。

このままではいけない、でも勇気が出ない……。

それでは、あなたの背中を押してくれる「勇気」を出すためには、どのように考えたら良いのでしょうか。

今回は、転職の勇気について、考えてみたいと思います。

背中を押してほしいなら相談する人を選ぶ

「転職したいけど、勇気が出なくて困っている」「この会社に居てもまったく将来はない。転職すべきだと自分でわかっているが、どうしても不安で仕方がない」

そのようなとき、誰かに相談して意見を聞き、行動するかしないかを判断すると思います。人が「誰かに相談しよう」としているときは、無意識に「背中を押して欲しい」と思っているからです。

しかし、いつまでも「転職の勇気が出ない、踏ん切りがつかない」と言っている人には、ある共通点があります。

それは、「相談してはいけない人に、転職の相談をしている」ということです。

親、現職の上司・同僚に相談してはいけない

転職などの、人生をかけた大きなテーマにのぞんでいるときは、誰かに相談したくなるのが普通です。

しかし、相談する相手を間違えると、いつまでたっても転職の勇気が湧いてきません。

典型的な「ダメな相談相手」は、親や現職の上司や同僚です。

まず、親に転職を相談すると、たいていの親は「せっかく入社したのに」「転職にはリスクがつきもの」「一つの会社に長く勤めない人間を、採用してくれる会社などない」など、必ず否定的な意見を言ってくるはずです。

当然、親世代の人たちは、「一つの会社に一生勤め続ける」といった古い考えの人が多いものです。

親はあなたの幸せを望んでいるからこそ、「リスクを避ける」「みんなと同じように暮らす」「安定する」といったことを、あなたに望むでしょう。

このように、あなたのためを思いすぎているために、保守的な意見しか言わない人を、相談相手に選んではいけません。

かえってくる答えは目に見えています。

もちろん、あなたがブラック企業などに酷使されていて、明らかに労働環境が悪い状態であれば、親も転職を勧めてくれるでしょう。

しかし、一般的には親世代は、あなたのためを思うからこそ保守的な意見や転職のリスクを説いて、転職を思いとどまらせようとします

親へは、転職をする勇気が出た後、あるいは転職が成功した後に報告するくらいがちょうど良いです。

また、今の会社の上司や同僚に相談してはいけません。

さすがにそんな人はいないだろうと思われるかもしれませんが、意外なことに、転職しようかどうかの悩みを、今の会社の上司や同僚に相談している人がいるのです。

特に上司などは、否定的な意見を言うのは当たり前です。

「この会社で〇〇のスキルを身につけてから次を探しても遅くはない」「仕事がうまくいかないからといって、すぐに職を変えようとするのは逃げているのと同じじゃないかな」などです。

当然、上司や同僚の立場であれば、あなたが離職することで具体的に迷惑を被るため、会社を辞めてほしくはないはずです。

あるいは、あなたのことを「早く辞めてしまえ」と思っている上司や同僚だとしたら、それこそあなたが求めているような、ためになる意見など言ってはくれないでしょう。

楽天家の友人、転職経験のある友人に相談する

それでは、転職について悩んでいるときは、どのような人に相談したらよいでしょうか。それは、楽天的な友人、転職したことがある友人、属性を問わず「チャレンジ精神が旺盛な人」です。

気持ちが明るくおおらかで、細かいことをくよくよ考えないタイプの人がいます。

こういった「楽天家」な人が、あなたの友人の中にいるのなら、ぜひその人に「転職しようかどうか迷っている」と相談してみてください。

高い確率で「いいんじゃないかな。思い切って転職してみなよ!」と励まして背中を押してくれるはずです。

さらに、そういった「楽天家」の言葉には、その人の経験からくる重みのある言葉が混じっていることがあります。

例えば、「辞めたいけど辞める勇気がないという気持ち凄く分かるよ。でも、そうやって悩んでいる時間というのは、本当に無駄だよね。〇〇かもしれない、〇〇になったらどうしよう?と、不安になるけれど、意外と辞めたら何とかなるものだよ」などです。

こういった意見は、無責任に思えることもありますが、多くは真実です。

結局、誰もが自分の選んだ道で「何とかする」しかありません。そのため、結果的に「何とかなっていく」ことが多いです。

そういったことを「楽天家」の人たちは経験的に理解しています。

現在転職するか否かで迷っている人は、たいてい、「〇〇になったらどうしよう?」「〇〇かもしれない」と不安で悲観的な気持ちになっているものです。

こういったとき、悲観的な人の逆である「楽天的な人」に意見をもらうと、気持ちが強くなり勇気が湧いてきます。

また、転職を経験した人に相談すると、「転職をするリスクと、転職して良かったと思えたエピソード」を具体的に聞くことができるはずです。

転職を経験した人でないと、「辞めるまでの苦悩」「辞めると決意するときのきっかけ」「転職活動中に苦労したこと」「転職活動が終わったあとの気持ち」などはわかりません。

そのため、経験した人に、そのときの気持ちや考え方、「やっておけばよかった」と後悔したことや、逆に「転職して良かったと思ったこと」などを聞いてみましょう。

転職の経験者の多くは、自分の決断に満足しています。

なぜなら、先ほど述べたように、誰であっても自分が選んだ道で「何とかするしかない」ため、結果的に「何とかなっている」からです。

あなたが不安に思っていることと同じ不安を、経験者は以前持っていました。しかし、今はおそらく「何とかなって」います。

そのため、あなたの気持ちを理解してくれながら、「転職したいなら、勇気を出して活動してみなよ」と勇気を与えてくれるはずです。

さらに、チャレンジ精神が旺盛なタイプの知人がいたら、積極的に意見を聞きましょう。

これらの人は、「一つの場所にしがみついている」「不満があるのに我慢している」「リスクを怖れて保守的になっている」という人に、喝を入れてくれるでしょう。

チャレンジ精神旺盛なタイプの人は、世間一般の意見など言いません

「人生一度なのに、挑戦しないのはもったいない」「楽しく充実した未来があるかもしれないのなら、賭けてみる価値がある」「若いうちに、苦労も含めて色々な体験をした方が、絶対に深みのある人間になれる」などの意見が聞けることでしょう。

そのようなチャレンジ精神旺盛な人は、目が輝いていて、生命力にあふれ、イキイキしているのではないでしょうか。あなたが転職に迷っていて、勇気が出ない時に相談すべきは、こういった人です。

完全な「円満退職」はありえない

また、「転職する勇気が出ない」という人の多くが、現在の会社を辞めると、誰かに迷惑をかけると思っています。

「〇〇さんとは、ずっと一緒にやってきたな」「今自分が辞めてしまったら、お世話になった〇〇さんは、どのように思うだろう」

このように、現在の職場への義理を感じて、決断ができないのはわかります。

しかし、「今の仕事を続ける」という選択肢がなく、いつか転職しようと思っているのであれば、完全に円満に退職することなどできません

あなたであろうが、誰であろうが、会社を辞めることになれば、必ず誰かに迷惑をかけることになります。

むしろ「辞めよう辞めよう」と思っているのに、ダラダラと会社に居続ける方が、会社のためにも良くありません。

勇気を持たないまま、行動だけすれば良い

転職に限らず、大きなことにチャレンジするには、勇気がいると考えがちです。

「勇気がないから、行動ができない」と多くの人が思っています。

しかし、一度考え方をチェンジして、「勇気はないが、行動だけをしてみる」というのはどうでしょうか。

勇気を出してから行動するのではなくて、行動をしてみたら、勇気が出てきた、という流れを狙うということです。

この際の「行動」とは、小さなことからで構いません。

たとえば、自分の適性を今一度調べてみるとか、世の中にはどのような職業があるのかを調べてみるなどです。

あるいは、今から転職したいと思っている職種に必要な勉強を始めてみるというのも良いでしょう。

転職サイトに登録するとか、本屋さんなどに置いてある求人誌をパラパラめくってみるだけでも、立派な「行動」といえます。

こうした小さな行動をコツコツ行っていると、ある時思いがけないチャンスがどこかからやってくることもあります。

また、小さな行動をすることによって、小さな勇気が湧いてきます。

例えば、「この会社には少し興味があるな。別に落ちてもいいから、一度履歴書を送って応募してみよう」など、気楽にチャレンジすることができます。

そういった「小さな行動」が、勇気を作ってくれるのです。

そして、実際に転職活動を進めてみて、今より良くなると思える会社から内定を貰ったら、そこで今の会社に辞表を出せばいいのです。

あなたが、自分から会社の人に「転職活動している」「この会社は辞めるつもりだ」などと言わない限り、誰にもわかりませんし、リスクもありません。

最初から思い切って大きな行動に出ようと思えば、大きな「勇気」が必要に感じます。

しかし実際は、まず小さな行動をしてしまえば、勇気が後から湧いてくるのです。

不安であっても、在職中に「転職活動の下準備」くらいはできるはずです。この方法なら、何のリスクもないのではないでしょうか。

行動しないと、分析力や判断力が身に付かない

また、「勇気」には色々な種類があります。

「えいっ、やあ」と思い切って今の環境を変え、新しい環境にいきなり飛び込むことだけが勇気ではありません。

それ以前に、今のことや、これからのことを冷静に分析・判断する力が必要です。

小さい行動を少しずつ進めると、募集している会社の傾向が把握できたり、求められているスキルがどのようなものであるかが整理できたりしてきます。

このように、行動すると、転職活動全体に対する分析力・判断力が身に付いてきます

行動しないと、何も見えませんから、気持ちだけが空回りして苦しむだけです。

活動しながら、分析・判断を繰り返すことで、知識もついてきて、自信を持ってこれからの自分の人生を選択できるようになってきます。

勇気が出ない=行動しない言い訳?

さらに、「勇気が出ない」とつぶやく人の中には、本心では「現状にとどまっていたい」と思っている人がいます

あなたはどうでしょうか。

「勇気が出ない」ことを言い訳に、今の仕事を保険にして、いつまでもダラダラしているうちに、月日が経ってしまった……ということも十分に考えられます。

このような状態であれば、いきなり奮起して転職活動を始めたとしても、モチベーションも上がらないかもしれません。

一度立ち止まって、「本当に転職したいのか?」を自問自答してみてください。

「勇気が出ないから本気で活動できない」のではなくて、「本当に転職したいとは思っていないから、勇気が出ないという言い訳をして現状にとどまっている」のかもしれません。

その場合は、転職活動などは止めて、今の仕事にもっと精を出すべきです。

そうしないと、現在の職場でもあなたの能力が発揮されず、中途半端な人材になってしまいます。

自信を持って転職した人などいない

転職するには「自信」が必要だと言われます。しかし本当に必要なのは、「勇気」ではないでしょうか。

勇気も自信も、やはり行動して小さな体験を積み重ねないと身に付くことはありません。

さらに言えば、自信をたっぷり持って転職をする人などいません。誰もが自信がなく勇気がないなかで、小さな行動を積み重ねることによってなし遂げてきました。

今あなたが「勇気が湧いてくるまで待とう」「自信がつくまで様子を見よう」と思っているのなら、それも一つの選択肢です。

本当に転職したいのかどうかを冷静に判断することも大事だからです。

しかし、やはり「新たな道を探そう」という決意ができたのであれば、まずは勇気がないままでもいいので、小さな行動をしてみましょう

行動することが勇気を作ります。

小さな失敗をして、克服することも勇気を養います。新たな道に踏み出したいのであれば、「勇気」が湧いてくるのを待ちすぎていてはいけません。

タイトルとURLをコピーしました